皆さん、こんばんは!今日は、少しレポートのアウトラインを紹介したいです。
1.テーマを紹介します。私のテーマは終末の小説です。まず、終末ものについてかきたいです。これは何ですか?どうしてこれに興味を持っていますか?どんな小説は一番面白いと思いますか?そして、前のポストに書いた質問を5つ書きます:
1.破滅のあとで、人はまだ人ですか。
2.全部の世界が壊れて、人が世界を再建することができるでしょうか。
3.人の魂はどんな風に変わりますか。
4.破滅のとき、人はいい性格、悪い性格を現しますか。
5.人生を守るために、人はどんなことができますか。
2.研究の結果を紹介します。私の研究は小説を読むだけでなく、さまざまなエッセイも読みました。色々な研究者は終末について面白い意見を表しました。心理学的な研究は一番面白いとおもいます。たとえば、人はどんな風に終末について考えていますか?今、これを理解することができないから、他の人の行状を研究して、色々なことを気取ることができます。
3.自分の研究を紹介します。私も色々な研究をします。だから、私も終末の小説を書いてみました。これをするために、起こりうる破滅の理由を研究しました。核戦争だけでなく、自然災害についてもたくさんの記事とエッセイを読みました。起こりうる再建のやり方も研究しました。
4.自分と他の研究の結果をもとにして、一番大切な質問に回答します:「破滅のあとで、人はまだ人ですか?」
皆さんはどう思いますか?
こんにちは。
アウトラインは良いのではないでしょうか。
テーマ2~4について。2.人が世界を再建できるかできないか 再建できると思われる理由、できないと思われる理由 3.魂はどんな風に変わるか 変わる場合どんな風に変わるのか、変わらない場合どうして変わらないのか 4.いい性格を現す人、悪い性格を現す人 というように、両方考えられるので、小説・エッセイ・他人の意見等取り入れ、、比較してみるのも面白いかもしれません。なぜなら、人はそれぞれ考えが違いますからね。比較検討し、ご自身の考えをまとめた後、1.破滅した後で人はまだ人ですかの結論がでるとよいのですが。